モリノスノザジ

 エッセイを書いています

あなたAWARD2020

 2020年も残り1時間を切る頃合いとなってまいりました。12月16日から参加を募ってきた「#わたしAWARDs 2020」、いよいよ結果発表のお時間です。司会はわたくし、森淳がお送りします。

 さて、ゲストには本日森さんにお越しいただいております。森さん、森さんは今回の結果をすでにご存じと思いますが、あらためて、今年のエントリーを振り返ってどのようにお感じでしょうか?

 

森「選ぶのが、苦しかったです。みなさんすばらしかったので…」

森「そうですか、そうですね」

森「しかし今回は、苦渋の思いで以下の方々に受賞を決めさせていただきました」

森「ありがとうございます。それでは改めまして『あなたAWARD2020』授賞式を開催いたします!」

 

 

f:id:suna0hi:20201231231604p:plain

 

…ということで、参加者全員受賞がお決まりの「#わたしAWARD2020」にご参加いただきありがとうございました。みなさんそれぞれに、それぞれの賞を受賞されました。

 

 「省エネ大賞個人部門」を受賞されたのは、平川三十(平川三十 (id:kuriguri) さん。省エネといえば、環境保全に対する意識が高まる昨今、国際的にも注目が高まりつつある取り組みですが、「個人部門」とはいったい――?

 平川さんからは、受賞のお言葉をいただきました。省エネ大賞個人部門の受賞、おめでとうございます!私も2021年はいい意味で省エネでいきたいものです。

hints.hatenablog.com

 

 

 ブロガーらしく、ブログ関連の賞も相次いでいます。ひかり (id:iisanmisa)さんは「ブログを頑張りました賞」を受賞されました。日記を毎日書いたぞとか、朝ご飯を一日もかかさなかったぞとか、ささいな達成が自分を励ましてくれる気持ち、すごくよくわかります。

arutenaira.hatenablog.com

 

 さまざまなブロガーさんと交流を深めた一年間を振り返り、「ブロガーに甘えた賞」を受賞されたのは日照ノ秋人(id:hiderino-akihito)さん。モリノスノザジの企画にもご参加いただきました(今回も!)。企画は参加者ゼロだとさみしいことになってしまうので笑、甘えさせていただいているのはこちらのほうです。ほんとうにありがとうございました。

hiderino-akihito.hatenablog.com

 

 今年一人暮らしをスタートしたというとうつき (id:toutsuki)さんは「変わる勇気を持ったで賞」を受賞されました。環境が変わるのって、こわいな。と、新年早々仕事の環境が変わる予定の森はしみじみ感じました。自分で一歩を踏み出して自ら環境を変えるのは、周りにひっぱられて否応なく変わってしまうのとは違った達成感がありますよね。変わる勇気、は、これからの景色もぐいぐい動かしてくれる大きな力になるのではないでしょうか。

www.tou-memo.com

 

 sara_50さんもまた、手術をきっかけに生活にさまざまな変化があったようです。私自身、さいわいなことに病気やけがはない平和な一年だったのですが、新型コロナの流行という受難を受けて生活が変化した年だったような気もします。そのなかには、むしろ、よかったことも。迷い込んだ森を抜けて、ささやかな海岸をみつけたみたいな気持ちです。それはそれで、悪くなかったのかも。

sara-50.hateblo.jp

 

 そんななか「2020年もあとほんの少しで賞」を受賞されたカメさん (id:tn198403s)さん。あ、あとほんの少し…ってどういうことですか?

tn198403s.hatenablog.jp

 仮になにも達成できなかった一年だって、そこに至るまでの足取りがなかったことになるわけじゃない。私たちはこのカレンダーを約束として使っている以上1月1日をひとつの切れ目と考えますが、いつだってこの日々はいつかへつながる途上でもある。

 

 ――しかし、そんな発展途上の自分だってたまにはほめてあげたっていいですよね?「自分を自分で褒めるこの心意気こそ、褒め称えられるべき立派な賞なのである」という、かい汰 (id:rubbis_h_eap)さんの言葉のとおり。だれも自分をほめてくれなくたって、自分で自分をほめていられるような人生でありたいです。「嘘をつかず本当のことを言える正直さ」が得難くなるときもあります…ほんとに、だれを失望させても自分だけは自分自身を信じてあげていたいな、と思います。

kaihuku.hatenadiary.jp

 

 数え年という概念がよくわからなかった。あるいは、誕生日を祝うことの意味が。子どもの頃の私にとって、誕生日がめでたいのは、周りの人が私を祝ってくれるからであり、プレゼントがもらえるからであった。それでは、親や友人が私を祝ってくれるのは?プレゼントをくれるのはなぜなんだろう?

 昔の人は、正月を迎えるときにみんなでいっせいにひとつ歳を取った。新年のお祝いというのはすなわち「無事に一年を越せてよかったね」というお祝いであり、誕生日を祝うこともまた同じ意味をもっている。

 

 ほめのハードルが高い。人並みに学業を修めて人並みに働いていたって、なんだかんだでケチのつく世の中である。SNSを覗けばじぶんより実力も魅力も十分な人ばかり。ちょっとでも至らない点があればすぐに叩かれる。でも、人はもっと自分をほめてあげたっていいんじゃないか。たとえば、今日も生きてるってことだとか。

 

 「生きててえらいで賞」を受賞されたのは蟻迷路 (id:arimeiro)さん。冗談抜きに、えらいですよ。生きるって、大変ですよ。赤子とかほっといたらすぐ死んじゃうし。だから、生きてるだけで私たちはえらいんです。生きてれば、いろんなことができるしね。

arimeiro.hatenablog.com

 

 ということで、今年の受賞者のみなさんでした!ちなみに、森は「ちょっといい顔になりました賞」を受賞しました。最近乾燥のためか肌荒れに悩まされています。…ん?いや、きれいになったとかじゃなくて、内面からにじみ出る…的な話なはずなので、一応、ね。

s-f.hatenablog.com

 

 

 あと三十分ほどで新年のカウントダウンもはじまりますね。今年は、企画を通じてたくさんの方と交流することができて、ブログがさらにたのしくなった一年間でした。2021年も、モリノスノザジと森をよろしくお願いいたします。よいお年を。