モリノスノザジ

 エッセイを書いています

ジム

 市営ジムには週に1回か2回行く。はじめて行ったときは不安でしかたがなかった。なにしろ、私は身体を動かして汗を流すなどという行為からは一番遠いところにいる人種である。それに対して、スポーツジムで運動してる人なんて、みんな筋肉ムキムキでポジティブで、笑顔がさわやかな人たちに違いない。そんなアウェー空間に単身乗り込むなんて、はたしてできるのだろうか?

 

 結局のところ、私はジムへの乗り込みに成功した。しかし、実際行ってみるとそこに汗だくで黒光りしたマッチョはいない。いるのはおじいちゃんおばあちゃんの集団である。行ったのが平日昼ということもあって、健康づくりのために身体を動かしに来ているご老人が多かったようだ。おしゃれなお店にひとりおばちゃんがいると入りやすくなるみたいな心理。なんとなく気持ちが楽になる。

 おじいちゃんおばあちゃんたちといっしょなら大丈夫だわ、とほっとしたのもしかし、つかのまのこと。スポーツジムにいるおじいちゃんおばあちゃんは単なるおじいちゃんおばあちゃんではなく、スーパーおじいちゃん&おばあちゃんであることを、すぐに理解するに至る。ガリガリに痩せたおばあちゃんが壁に向かってふらふらと歩いているのをハラハラしながら見ていると、急に窓枠にぶら下がって懸垂をし始めたりする。ベンチにぐったりと横たわっているおじいちゃんが、ものすごい勢いでどでかいダンベルを持ち上げ始めたりする。ひょろひょろのおばあちゃんが楽々と動かしていたマシンをさわってみても、私の力ではびくともしない。たまにテレビなんかで「はじめは孫に勧められて始めたんですけどね、いつのまにかこんなのができるようになっちゃって」なんて話しながら大車輪を披露するおじいちゃんが紹介されていたりするが、スポーツジムは本当にそんなスーパー高齢者ばかりである。

 

 とは言え一年ほど通ううちにそんな光景にも少しずつ慣れてきた。しばらくの間おっかなくてさわったことのなかったマシンにも手を出すようになって、まるであたらしいおもちゃで遊ぶみたいに筋トレを楽しんでいる。なかには形状だけでは使い道がよくわからない道具もあるのだが、まわりのスーパー高齢者たちが使っている様子を見ながら少しずつチャレンジしている。生まれてこの方運動嫌い、ジョギング程度の運動しかしてこなかった私にとって、筋肉をつけるなんてはじめてのことだ。一度もまともな筋肉がついてこなかったこの身体が、一生懸命取り組めば変わってくるのだとしたら、いったいどうなるんだろうと思うとわくわくしてくる。

 

 私はスポーツもしたことがないし、普段の生活のなかで身体を動かすこともない。だから、テレビやなんかで身体を動かしているスポーツ選手を見ると、私はあの人の数パーセントしか身体をコントロールできていないんだろうなって思う。生活のほとんどを、頭と目、手先くらいだけで生きている感じ。だから、運動して身体を動かすとだんだん心と身体がフィットするような気がしてくる。

 幼年期とか老年期とか、人生のステージのなかでもうまく身体をコントロールすることができない時期ってあるんだろうなあと考える。そして、幼年期の前には「生まれていないとき」があり、老年期の後には「生きていないとき」がある。そのどちらでも、心と身体はばらばらになってしまったいる。生まれたときにこの心とこの身体はであって、やがて私は年をとって、死んで、また心と身体はバラバラになる。そう考えると、いまこの心がこの身体とぴったり寄り添っているのは、長い長い時間のなかのほんの一瞬のことなんじゃないかと思えてくる。

 

 なんだか、そんなことを考えながら、今日もエアロバイクを漕いでいる。